忍者ブログ
不定期雑記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

081_2.png早いもので明日29日から始まるコミックマーケット79告知その2。
本文の一コマに色を塗ってみる。前回同様えっちぃイラストなので完全版(?)はpixivでごらんください。セリフとかもそっちには入ってます。








P1030118.JPG  会場でポスターを飾るためのポスタースタンドを作成。買ってもよかったんですが、もって行くのも邪魔だしなぁということで手作り。若干不安定ですが、会場では搬入された段ボールと木の板で固定されるはず。


では、31日東50bでお会いしましょう。

PR
c79.png気がつけば今年もあと一週間。そろそろ冬コミの告知イラストを。
コチラが表紙イラストになります。が、ブログの規約でR18が載せられないため一部自主規制バージョン。完全版(?)はpixivでご覧ください。

スペースは三日目(31日)東K50bになります。どうぞよろしく。
内容は化物語二次創作本。アララギくんが踏まれたり挟んだり入れたりする内容です。一応全ヒロイン登場なので、ご来場の方、ぜひお手にとっていただければと思います。
といっても皆さんお目当てのサークルに行くのに忙しいでしょうし、昼過ぎて「さて大体買ったな」って頃に足を運んでいただければ嬉しいです。ぜひぜひ。

既刊も若干ですが持っていく予定なのでそちらもよろしけば。

そして原稿も終わりあとはPOP作ったり必要なものそろえたりと細々なことが残っている程度。そういえばまだカタログ買ってない…。日曜にでもメロン行ってこよう。

それにしてもブログ作ったときは全然気にしてなかったがまさかのアダルト禁止…。そのうち転移するかな……。



C79
昨日冬コミの当落発表がオンラインで行われましたが、無事当選。というわけで冬、出します。

cut_79_2.jpg三日目(31日)東K50bです。コミケお越しの際は足を運んでいただければと思います。

発行予定は、化物語二次創作本新刊。R-18です。あと既刊も若干持っていくかも。それと他サークルさんの本も委託で置くことになりそうです。

現在、現行のほうは完成度55%くらい。印刷所に入稿のことも考えると、12月の頭には完成させねば…。

印刷所のほうは前回に続き、ポプルスさんにお願いしようと思ってるけど、10月30日今現在、まだ冬コミ用の受付とかは告知されていない様子。

P1030104.jpgフロンティアワークスさんから「さよなら絶望放送不安ブック」と粗品が届く。粗品は、うん、まぁ粗品。

不安ブックのほうはとても出来のいい一冊でした。冬コミももちろん俗・不安ブック出るんですよね。

自分の投稿イラストは、うん、なんでこんなところに載る。同じページのパンツ先生、ホント上手いんですけど。

日本おっぱい党特集(?)ページにアニメディア六月号のパロディが。個人的にけっこうツボでした。

一緒に届いたプランゼット。こちらはあとで観るつもりなので視聴後に簡単な感想でも。

P1030089.JPGSZBHキャンペーン届いた。神谷さんサインでした。ネタ的には構成Tあたりのサイン、本命はりょーこサインを期待したんですが、神谷サインでも普通にうれしい。

SZBHといえば、夏コミの「さよなら絶望放送不安ブック」、夏は暑くて動きたくないので夏コミには行かなかったのですが、どうやら投稿したイラストが採用されたらしい。といっても所詮リスナー投稿だし、最後のほうにまとめてちっちゃく掲載かなくらいで考えていたら、割と大きく採用されたようで。夏コミで「絶望放送不安ブック」購入された方、今日から通販始まったのでそちらで買われた方、もしよかったら見てやってください。絶望ネーム「スケキヨの生脚」でイラスト載っているらしいです。

フロンティアワークスさんから「不安ブック打ち上げ」のお誘いメールが来たが予定が合わず断念。行きたかった…。


さよなら絶望先生最新刊、最後のオマケページ、髪を下ろした加賀ちゃんがちょうかわいい。えっ、これどうしたらいいの…?

プロフィール
HN:
八十 一(ハチト ハジメ)
性別:
非公開
自己紹介:
絵描いたりしてます
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新記事
(03/18)
C80
(08/03)
C80
(06/05)
(06/05)
(06/05)
最新CM
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]